エッセイ-LIFE STYLE-

文字のボディメイクvol.3「筋肉編」~美文字の三原則

目次

人生に愛されるモテ文字のお稽古 lesson6

こんにちは夏生です。

これまで文字の基本的なボディメイクについてお話してきました。基本三原則の1・2についてはこちらをお読みくださいまし。

そして三原則のラストは「筋肉」!!

これまで文字の「骨格」と「肉づき」について学んできましたね。文字の骨格と脂質がほどよく整えば、キリッとふっくらした印象になるという話でした。

さて、仕上げは筋トレ!

文字にしなやかな筋肉をつけて「文字の代謝」を上げていきましょう。

文字の「筋トレ」

みなさんは筋トレをしたことがありますか? 最近は女優さんやモデルさんもただ食事制限をして痩せる人より、トレーナーをつけて筋トレしている人が多いですよね。

芸能人でなくてもパーソナルトレーナーをつけて本格的にボディメイクをする人も多く、筋肉への美意識が上がっているように感じます。

実は文字にも筋肉への美意識が不可欠です。では、そもそも「文字の筋肉」って一体なんのことでしょうか?

「文字の下半身の筋トレ」

女性の筋トレ第一ステップは、なんといっても「スクワット」。何故かというと、下半身が体の大半の筋肉を携えており、かつ腹筋にも背筋にも同時に効く有効なトレーニングだからです。

文字の筋トレもまずは下半身から鍛えますよ。

下の図を見て下さい。

一見バランス良く書けているようだけれども上の重さを支えきれていないこと、下部がスカスカで脆弱な文字に見えることがよくあります。だいたい画数が多くて頭でっかちになりやすい字のときに陥りがちなミスです。

せっかく丁寧に書いても、字を支える基礎部分が、ヒョロヒョロだと上手くまとまりません。もったいないので、しっかりと下半身の強化をしていきましょう。

そのとき必要なのが下半身の筋肉。ただ短いだけでは上の重みに耐えられないことも。どこに力が加わればしっかり支えられるのか起点を定めなければなりません。文字の骨盤をグッと持ち上げられるような、盤石な下半身が作れるようになれば、芯のあるしっかりとした字に仕上げられます。

文字たちも人間と同じで脚長でスレンダーが方がシュッとして綺麗なことが多いですが、長すぎるとぐらついて見え、弱々しく見えるものです。字によっては下半身をどっしりさせて短足気味にした方がバランスが良くなることもあるということですね。

「遊びゴコロ」が大切

さて3回にわたって「文字のボディメイキング」についてお話してきました。

読むだけでやってみないことには、なかなか納得できないと思います。試しに自分の名前でもいいので練習してみると、今までは「どんな形にすれば美文字なのか?」という曖昧な問いだったものが、「どこが背骨かな?」「どこに肉を付けたらカッコいいかな?」「弱々しくないかな?」と具体的な問いで自分の字を見直せるようになっているはずです。

そしてその基本的な体づくりをマスターした後はいくらでも文字で遊べるようになります。あなたが髪を巻いたり、ファッションを楽しんだりするように、きれいになったあなたの文字にたくさんオシャレをさせてみて下さい。

自分の文字との付き合い方が変わってくると、人生のクラスはグッとアップグレードされるはずです。

『ひらがな完全攻略』テキストを無料で配布!

今までの教室で培ったノウハウと、
様々な教科書や参考書を研究しつくした
渾身のテキストです。

一冊で、基本~応用まで網羅しています。

書き込み式だから、必要なのはペンだけ!

3日で終わる構成だから
3日坊主の人でも大丈夫。

ぜひ、美文字の第一歩にお役立て下さい!

ダウンロードはこちら